第108回日本陸上競技選手権大会・20km競歩の救護活動
- fujiharishinkyuin
- 2月17日
- 読了時間: 1分


2/16(日)に開催された「第108回日本陸上競技選手権大会・20km競歩」に救護として参加させていただきました。
救護は試合中やゴール後にアクシデントが起こったり車椅子の対応などが必要になったりした際に、いち早く対応する役でトレーナーの仕事の一つです。
今年初の救護活動で少し緊張もしていましたが、幸い大きな出来事もなく、大会が終わりほっとしました。
男子は世界新記録、女子は日本新記録を樹立した貴重な大会となり、そのような大会に立ち会えたことは貴重な経験でした。
今年も昨年同様色々な大会で救護として活動できるようにがんばります!
Comments